組織名 | 香港労働組合連盟 | ||||
---|---|---|---|---|---|
Hong Kong Confederation of Trade Unions(HKCTU ) | |||||
住所 | 19th floor, Wing Wong Commercial Building 557-559 Nathan Road Kowloon, Hong Kong |
||||
電話番号 | (852)- 2770 – 8668 | ||||
FAX番号 | (852)- 2770 – 7388 | ||||
メールアドレス | hkctu@hkctu.org.hk | ||||
ホームページ | http://www.hkctu.org.hk (解散により閉鎖) |
||||
役員名 | 会 長:Ms. Carol Ng(BA香港国際航空客室乗務員労組出身)<2016年7月選出> 事務局長:Mr.Lee Cheuk Yan(被服産業一般労組出身)<2016年7月再選> |
||||
組合員数 | 197,000人 <2017年11月現在> | ||||
執行委員数 | 26人(女性:11人)<2017年11月現在> | ||||
加盟組織 | 5 産業別労組、92加盟組合 <2017年11月現在> | ||||
地方組織数 | |||||
主要加盟産別業種 | ①運輸・ロジスティック、②サービス、③ケイタリング・飲食、④公務、⑤警備・清掃・ビル管理 | ||||
加盟国際組織 | ・国際労働組合総連合(ITUC) ・ITUCアジア太平洋地域組織(ITUC-AP) 国際産別組織のIUF、ITF、UNI、BWI、IDWFに加盟(香港は中国の主権下にある特別区であるため国家を代表できない。従ってILOなど政府間国際機関には加盟していない。) |
||||
大会情報 | 1年に1回開催
前回:2017年7月開催 |
||||
主要課題・活動方針 | 1)生活給獲得運動 2)団体交渉権獲得運動 3) 全労働者を対象とした退職年金獲得運動 4) 青年労働者の組織化 5) 非正規労働者の組織化 |
||||
略史 | 1990年8月:結成 1992年 旧ICFTUに加盟 1994年 教育訓練センターの設置 1997年7月1日 香港の中国への返還(香港特別行政区) 2002年 公務員3万5千人組織化、賃金カット反対集会 2003年 香港23条立法反対および普通選挙に向けた闘争 2005年 反WTO運動 2008年 ネッスル労働者の賃金改善要求ストライキ。続いてビタソブやワトソン・ヲーターの労働者もストライキ。それらの組織化に成功。 ・リー・シェク・ワン書記長が立法評議会に再選。 2009年:香港ビル管理・警備員労組はリンク社の警備員のストライキを支援。 2010年:12年間の闘争を経て最低賃金令を香港議会が採択。 2011年:最低賃金法を求める運動が香港社会で受け入れられ、その法律が5月1日より正式に施行された。この法令により7月1日付で10万人以上の労働者が賃金の引き上げを獲得。 2013年:港湾労働者のストライキへの支援。 2015年 結成25周年 2021年:10月3日に開催した特別大会で、解散の正否を問う組合員投票を実施し解散を決定。2019年の大規模な民主派デモをきっかけに2020年6月に国家安全維持法が施行され、HKCTUに対する弾圧が強まる中で、活動を続けるのは困難であるとの判断の下に行われた解散決定である。この特別大会時点において、リー事務局長は抗議活動への関与により既に収監中であった。香港の民主化運動を支えてきた民間団体が2021年8月以降、相次ぎ解散に追い込まれ、HKCTUの解散で民主派勢力の主要団体はほぼ全滅した。 |
||||
同国の主な進出日系企業 |
|
||||
同国の日系企業拠点数 | 1056 | ||||
JILAFとの関係 | (1)最近の招聘者実績
2017年度(1人)、2015年度(1人) (2)最近の現地支援プロジェクト |
||||
備考 | ・人口(香港特別行政区) 約717万人 |
参考
香港のILO条約批准 | |||
---|---|---|---|
[1]批准条約総数 | 条約 | ||
[2]中核的労働基準 | 結社の自由及び団体交渉 | 第87号 | 第98号 |
強制労働の禁止 | 第29号 | 第105号 | |
児童労働の実効的な廃止 | 第138号 | 第182号 | |
雇用及び職業における差別の排除 | 第100号 | 第111号 | |
安全で健康的な労働環境 | 第155号 | 第187号 |
(が批准済)