組織名 | エリトリア全国労働組合同盟 | ||||
---|---|---|---|---|---|
National Confederation of Eritrean Workers (NCEW) | |||||
住所 | P.O.Box 1188 Asmara ERITREA |
||||
電話番号 | +2911116187 | ||||
FAX番号 | +2911126606 | ||||
メールアドレス | ncew@ncew-er.org | ||||
ホームページ | https://www.ncew-er.org | ||||
役員名 | 事務局長:Mr. Tekeste BAIRE (1998年1月選出) | ||||
組合員数 | 27,000人(男性:18,900人 女性:8,100人) | ||||
執行委員数 | 10人(男性:9名 女性:1名) | ||||
加盟組織 | 5産別、235組合 (2005年5月現在) | ||||
地方組織数 | 5組織 | ||||
主要加盟産別業種 | ①運輸・通信 ②食品、サービス ③繊維・皮革 ④化学 ⑤鉱山 ⑥建設 |
||||
加盟国際組織 | ・国際労働組合総連合(ITUC) ・国際労働組合総連合アフリカ地域組織(ITUC‐Africa) ・アフリカ労組統一機構(OATUU) |
||||
大会情報 | 4年毎 前回は2005年10月開催 次回は2009年10月開催予定 |
||||
主要課題・活動方針 | ●現在取り組んでいる問題 1)組合員の基本的な権利を守ること、2)組合員の積極的な組合活動への参加を促すこと、3)全国的な経済発展を助長すること、4)失業の撤廃、5)利益が公平に分配されるように闘うこと、6)様々な教育訓練計画をつくり、実施し、同時に労働者の権利について意識の向上を図るセミナーを開くこと、7)アフリカ地域のほかの労働組織と協力し、強力な団結の精神を打ち立てること、8)国際労働運動及びILOと協力し、世界平和・人権・平等を擁護すること、9)職場において、エイズに関する訓練を行い、意識向上を図ること ●今後の活動目標 1)組合員数を増やすこと、2)全ての組合員を対象として訓練計画を実施すること、3)団体交渉を実施すること、4)労働法や労働安全衛生に取り組むこと、5)職場におけるエイズ問題への取り組み、6)女性労働者問題、7)協調的な労使関係と三者構成制度への取り組み、8)国際労働組織及びNGOとの連携、9)インフォーマルセクターの組織化、10)労働者の為の最低賃金や教育活動に取り組むこと、11)NCEWの能力強化 |
||||
略史 | 1948年:最初の労働組合が工場ごとに結成。 1949年:労働組合結成大会 1991年:、国が解放され労働組合の再構築と民主化に取り組む ⇒再構築の過程において、労働組合への加盟が任意で行える制度を導入 1994年:新しい労働組合組織のもとで第1回労働組合大会が開催 ⇒単位労組(企業別組合)で選出された代議員が、全国労組の指導部を選出。また、5つの産別組織も設立された。 2005年:第2回大会 |
||||
同国の主な進出日系企業 |
|
||||
同国の日系企業拠点数 | |||||
JILAFとの関係 | (1)最近の招聘者実績
(2)最近の現地支援プロジェクト |
||||
備考 | 組織拡大、公務員の組織化、教育・訓練活動
エリトリアの人口:470万人 |
参考
エリトリア国のILO条約批准 | |||
---|---|---|---|
[1]批准条約総数 | 7条約 | ||
[2]中核的労働基準 | 結社の自由及び団体交渉 | 第87号 | 第98号 |
強制労働の禁止 | 第29号 | 第105号 | |
児童労働の実効的な廃止 | 第138号 | 第182号 | |
雇用及び職業における差別の排除 | 第100号 | 第111号 | |
安全で健康的な労働環境 | 第155号 | 第187号 |
(が批准済)