| 組織名 | クウェート労働組合連盟 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| Kuwait Trade Union Federation (KTUF) | |||||
| 住所 | Kuwait Trade Union Federation (KTUF) P.O. Box 5185 Safat 13052 Kuwait |
||||
| 電話番号 | +96525627159 | ||||
| FAX番号 | 965-25627159 | ||||
| メールアドレス | ktuf@hotmail.com | ||||
| ホームページ | http://www.ktuf.org | ||||
| 役員名 | 会 長:Mr. Faiez A. Almutairi (電力・水道省労組出身)<2010年選出> 事務局長:Mr. Abdulrahman Alghahim (クウェート石油タンク労組出身)<2010年選出) |
||||
| 組合員数 | 3万7000人(女性:7000人) | ||||
| 執行委員数 | 15人(女性:0) | ||||
| 加盟組織 | 15労組 | ||||
| 地方組織数 | 2組織 | ||||
| 主要加盟産別業種 | ①政府関係職員 ②石油、石油化学 | ||||
| 加盟国際組織 | ・国際労働組合総連合(ITUC) ・国際労働組合総連合アジア太平洋地域組織(ITUC‐AP) ・国際アラブ労連(ICATU) |
||||
| 大会情報 | 2年に1回開催
前回:2010年4月 |
||||
| 主要課題・活動方針 | 1)新規結成労組のKTUFへの統合 2)労働組合権の推進 3)社会的・経済的刷新を求めてストライキをを含めた大規模な行動 4)移民労働者のスポンサーシップ制度の廃止 |
||||
| 略史 | 1967年12月25日 KTUF結成 1990年 イラクがクェートに侵攻 1991年 クェート解放戦争(湾岸戦争)勃発 1992~99年 クェート再建 2000年 新労組の認定交渉開始 2003年 いくつかの新労組設立 2004年 ILO第98号条約の批准 2010年 新労働法の制定 |
||||
| 同国の主な進出日系企業 |
|
||||
| 同国の日系企業拠点数 | 18(外務省「海外在留邦人数調査統計」日系企業拠点数 2017年10月1日現在) | ||||
| JILAFとの関係 | (1)最近の招聘者実績
2011年(0)2010年(0)2009年(1人)2006年(1人) (2)最近の現地支援プロジェクト |
||||
| 備考 | クウェートの人口:282万人 首都:クウェート 言語:アラビア語 |
参考
| クウェート国のILO条約批准 | |||
|---|---|---|---|
| [1]批准条約総数 | 19条約 | ||
| [2]中核的労働基準 | 結社の自由及び団体交渉 | 第87号 | 第98号 |
| 強制労働の禁止 | 第29号 | 第105号 | |
| 児童労働の実効的な廃止 | 第138号 | 第182号 | |
| 雇用及び職業における差別の排除 | 第100号 | 第111号 | |
| 安全で健康的な労働環境 | 第155号 | 第187号 | |
(が批准済)
