| 組織名 | ウルグアイ労働組合連合会-全国労働者連合 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| Plenario Intersindical de Trabajadores y Convención Nacional Trabajadores(PIT-CNT) | |||||
| 住所 | Jackson 12831, Montevideo 11200, Uruguay | ||||
| 電話番号 | 598-204096680 | ||||
| FAX番号 | 598-24004160 | ||||
| メールアドレス | internacionales@pitcnt.org.uy pitcnt@adinet.com.uy | ||||
| ホームページ | http://www.pitcnt.org.uy | ||||
| 役員名 | 会  長:Sr. Fernando Pereir (教職員労組:FUM) 事務局長:Sr. Marcelo Turco(金属関連労組:UNTMRA) | ||||
| 組合員数 | 41万人(男性48%、女性52%)<2015年6月現在> | ||||
| 執行委員数 | 15人(女性:3人)<2015年6月現在> | ||||
| 加盟組織 | 15産別組織<2015年6月現在> | ||||
| 地方組織数 | 19地方組織 | ||||
| 主要加盟産別業種 | ①公務員 ②教員 ③建設 ④商業 ⑤医療 | ||||
| 加盟国際組織 | ・国際労働組合組織には未加盟 | ||||
| 大会情報 | 3年に1回開催 前回:2015年6月開催 | ||||
| 主要課題・活動方針 | 1)団体交渉の促進 2)男女平等 3)労働者に関する国会予算についての調査 4)若年者雇用 5)職業訓練、組合員教育 | ||||
| 略史 | 1969年 CNT第1回大会 1973年 クーデター勃発、15日間のゼネスト。CNT非合法化 1983年 独裁政権下で組織再編成を行いPIT創設。 1984年 独裁政権の終焉、大統領選挙の実施。 1984年 PITとCNT統合。 現在 単一PIT-CNTとして、組合の自由、賃上げ、労働者の安全衛生などのために闘争。 | ||||
| 同国の主な進出日系企業 | 
 | ||||
| 同国の日系企業拠点数 | 2 | ||||
| JILAFとの関係 | (1)最近の招聘者実績 2016年(2)2015年(2)2010年(2人)、2008年(1人)、2006年(1人) (2)最近の現地支援プロジェクト | ||||
| 備考 | 
参考
| ウルグアイ東方共和国のILO条約批准 | |||
|---|---|---|---|
| [1]批准条約総数 | 111条約 | ||
| [2]中核的労働基準 | 結社の自由及び団体交渉 | 第87号 | 第98号 | 
| 強制労働の禁止 | 第29号 | 第105号 | |
| 児童労働の実効的な廃止 | 第138号 | 第182号 | |
| 雇用及び職業における差別の排除 | 第100号 | 第111号 | |
| 安全で健康的な労働環境 | 第155号 | 第187号 | |
(が批准済)
