| 組織名 | イエメン労働組合総連盟 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| The General Federation of Workers’ Trade Unions of Yemen(GFWTUY) | |||||
| 住所 | P.O. Box 2710 Sana’a Yemen Tel: E-Mail: asamalmas@yahoo.com |
||||
| 電話番号 | +9671269861 | ||||
| FAX番号 | 96-71-269860 | ||||
| メールアドレス | alakelfadle@yahoo.com | ||||
| ホームページ | http://www.gfytu.org | ||||
| 役員名 | 会 長: Mr. Ali Ahmed Balkhadir (銀行・保険・金融労組出身) 事務局長: Mr. Ali Ahamed Bamohasson(教職員労組出身) |
||||
| 組合員数 | 約60万人(女性約10%) | ||||
| 執行委員数 | 25人(女性:2人)
三役:会長、副会長、事務局長、副事務局長2人(1人は女性) |
||||
| 加盟組織 | 13 の一般労組 | ||||
| 地方組織数 | 17県組織 | ||||
| 主要加盟産別業種 | ①電力・エネルギー、②水道、③石油・化学、④運輸・通信・郵便、⑤公務、⑥医療・保健衛生、⑦教育、⑧建設・建築、⑨銀行・金融、⑩農漁業、 | ||||
| 加盟国際組織 | ・国際労働組合総連合(ITUC) ・国際労働組合総連合アジア太平洋地域組織(ITUC‐AP) |
||||
| 大会情報 | 4年に1回開催
前回:2008年第9回大会 |
||||
| 主要課題・活動方針 | ・新政治情勢の下での新しい労働組合の結成強化 | ||||
| 略史 | 1956年3月3日 イエメン南部アデンにてアデン労働会議(LCA)を結成。 1957年 アデン労働会議(LCA)は旧ICFTUに加盟。 1968年 LCAは南アデン一般労働組合連盟と改称。 1984年 イエメン北部 タイズにて一般労働組合連盟が結成された。 1990年 南部・北部の組織が統一し、現在のGFWTUYを結成。 2008年2月 第9回大会を開催 2011年 世界的経済危機と「アラブの春」の風が吹く。公務員の労働組合の結成が進 展。 2012年 多くの工場で労働組合の結成が進展 |
||||
| 同国の主な進出日系企業 |
|
||||
| 同国の日系企業拠点数 | |||||
| JILAFとの関係 | (1)最近の招聘者実績
2012年(1人)、2011年(1人)、2009年(1人)、2008年(1人)、2007年(1人)、20 (2)最近の現地支援プロジェクト |
||||
| 備考 | 人口:2,513万 首都:サヌア 言語:アラビア語 |
参考
| イエメン共和国のILO条約批准 | |||
|---|---|---|---|
| [1]批准条約総数 | 30条約 | ||
| [2]中核的労働基準 | 結社の自由及び団体交渉 | 第87号 | 第98号 |
| 強制労働の禁止 | 第29号 | 第105号 | |
| 児童労働の実効的な廃止 | 第138号 | 第182号 | |
| 雇用及び職業における差別の排除 | 第100号 | 第111号 | |
| 安全で健康的な労働環境 | 第155号 | 第187号 | |
(が批准済)
