「連合・愛のカンパ」による支援を受け、海外で活動するNGO・NPO事業を視察するフォローアップ視察を11月14~21日、カンボジア・ラオスで行い、連合および構成組織より合計9人が参加した。視察事業は連合・連帯活動局と共催で実施している。
「連合・愛のカンパ」事業では、社会貢献活動として、連合組合員から募ったカンパで国内外のNGO・NPO団体などの事業・プログラム支援を行っている。フォローアップ視察は2008年度から毎年実施しており、今年度3回目を迎えた。今回はカンボジアとラオスを訪問し、(1)カンボジアでは国際協力市民の会(シェア)、シャンティ国際ボランティア会(SVA)カンボジア事務所、日本国際ボランティアセンター、幼い難民を考える会(2)ラオスではエファジャパン、SVAラオス事務所、アジア連帯委員会――などの活動を視察した。
今回視察した活動は、主に母子保健と教育分野における支援活動であったが、どの組織の活動も地域のニーズに則した形で実施されており、現地の人々の生活に良い影響を与えていることが分かった。また、現地で活動するNGOの方々の意欲と活動に対する誇りの高さがうかがえ、非常に頼もしく感じられた。
フォローアップ視察事業は、組合員の方々からのカンパの使途を知るだけでなく、途上国の現状を知る良い機会でもある。できるだけ多くの組合員の方々に「連合・愛のカンパ」事業の有効性を知っていだければと願うと共に、事業の発展に期待したい。
月日 | 内容 | |
---|---|---|
11月14日 | 日 | シェア・プレイベン州アンコール・トレイ村母子保健事業視察 |
11月15日 | 月 | SVAカンボジア・IPOストゥミアチェイ・スラム移動図書館事業視察 JVCカンボジア事務所訪問 |
11月16日 | 火 | CYR・ガンダール州コートロップ幼稚園視察 ビエンチャンへ移動 |
11月17日 | 水 | エファジャパン・ビエンチャン市立図書館視察 在ラオス日本国大使館訪問 SVAラオス・フェイナムイェン小学校移動図書館事業視察 |
11月18日 | 木 | CSA コティヌン村小学校視察 CSA サンティパープ高校寮視察 |
11月19日 | 金 | JILAF HIV/AIDSセミナー視察 |