ナショナルセンター(NC)ベネズエラ労働総同盟(CTV)

組織名 ベネズエラ労働総同盟
Confederacion de Trabajadores de Venezuela (CTV)
住所 Edificio Jose Varagas, Piso 15, Av.Este2-Los Caobos
Caracas
Venezuela
電話番号 58-212-5785569
FAX番号 58-212-5785569 582125740005
メールアドレス ctv.venezuela@gmail.com
ホームページ http://www.ctv.org.ve
役員名 会 長:Mr. Carlos Ortega (石油労組出身)<2001年選出>
事務局長:Mr. Manuel Jose Cova Fermin (建設労組出身)<2001年選出>
組合員数 約25万人(女性:約25%)<2011年11月現在>
執行委員数 17人(女性:5人)
加盟組織 45全国産業別・職能別組織(2011年現在)
地方組織数 25組織
主要加盟産別業種 ①i医療・保健 ②教育 ③建設 ④運輸 ⑤基幹産業
加盟国際組織 ・国際労働組合総連合(ITUC)
・ITUC米州地域組織(TUCA)
大会情報 4年に1回開催

前回:2012年6月
次回:2016年

主要課題・活動方針 1) 労働組合活動の自己改革
2) 人権擁護
3) 市民社会一般との連携
略史 1947年 政府与党の民主行動党(AD)との緊密な協力関係のもとにCTVが結成
1948年 軍が政権奪取
1952年 大統領就任のヒメネス将軍独裁政権により解散させられる。
1958年 空、海軍の反乱後、選挙でAD政権が復活。
1959年 CTV再建。以来、CTVはベネズエラにおける第一のナショナルセンターの位置を占める。団体協定を通じてCTVは全ての官民組織に参加。ベネズエラの労働者の90%を組織。
2000年 チャベス前大統領の扇動による労働組合に関する国民投票の実施に反対する運動を展開。この年以来、ヴェネズエラの労働組合運動の存続のために闘いを続けている。CTVは、CSI-CSA(ITUC汎米地域組織)に加盟しているが、前身の旧ORIT(旧国際自由労連 汎米組織)の創設メンバーでもあり、CTVの本部が旧ORITの活動拠点となった。
INAESIN(組合高等人材養成所)により、国内外の組合人材養成プログラムを実施してきた。
CTVはILOのなかでも地域の大きな闘いにいどんできた。CTVは多数の全国組織(全国連合会)や地方組織(地方連合会)を傘下に有し、全国規模で活動をおこなっている。
同国の主な進出日系企業
ホンダ 三菱ガス化学 日立製作所 など
同国の日系企業拠点数 28
JILAFとの関係 (1)最近の招聘者実績

2014年(1人)、2013年(1人)、2011年(1人)、2008年(1人)、2007年(1人)

(2)最近の現地支援プロジェクト

備考 人口:3000万人 首都:カラカス 言語:スペイン語

参考

ベネズエラ・ボリバル共和国 のILO条約批准
[1]批准条約総数 54条約
[2]中核的労働基準 結社の自由及び団体交渉 第87号 第98号
強制労働の禁止 第29号 第105号
児童労働の実効的な廃止 第138号 第182号
雇用及び職業における差別の排除 第100号 第111号
安全で健康的な労働環境 第155号 第187号

が批准済)